よく混ぜてなじませても良いですし、注いだままの「荒さ」を残して楽しむのも良いでしょう。
ウィスキーベースで作られたカクテル「ゴッド・ファーザー」のバリエーションですが、別名 "Karetto(カレット)" とも呼ばれているようです。カクテル・レシピサイトやカクテル関連書籍によっては、この2つが全く同じレシピにも関わらず別項目で取り扱っていることもあって、非常にややこしいことになっています。
しかし不思議なことにこの別名である "Karetto(カレット)"、英語のみで検索をかけると、英語サイトでは "God Mother(ゴッド・マザー)= Karetto(カレット)" として扱っているサイトがほとんど全く出てきませんし、そもそも "Karetto(カレット)" という言葉がカクテルの名称として使用されているサイトが、日本語サイトに集中しているようなのです。
インターネットの性質からいって、日本語のカクテル関係のサイトの数よりも、欧米で英語表記されているカクテルサイトの数の方が圧倒的に多いはずです。そのことから考えると、この "Karetto(カレット)" という名称が英語サイトでほとんど全くヒットしないというのは、注目に値します。もしかしたらこの名称は、日本で独自に呼ばれているものなのかもしれません。
さて、ここで興味深いのは、"caretto(カレット)" という単語が存在してる、ということです。「これはどうやら派手に彩色されたシチリアの荷馬車」のことを指すようで、正式には "Carretto Siciliano(カレット・シシリアーノ)" と呼ぶべきものらしいといえます。
「ゴッド・ファーザー」から生じたバリエーションである "Karetto(カレット)" ですから、シチリアには非常に深い繋がりがあると見てよいでしょう。映画の「ゴッド・ファーザー」は、その描写のかなりの部分をシチリア島に費やしています。
スモーキーで重厚なウィスキーをベースにしながらもアマレットで華やかさを出したカクテルとして「ゴッド・ファーザー」は生まれました。そして、最もクセの少ないスピリッツであるウォッカを使用し純粋にアマレットの甘さと華やかさを活かしたカクテルとして、この "God Mother(ゴッド・マザー)= Karetto(カレット)" がそのバリエーションとして派生したといえます。
私は、昔活躍なさっていた日本人のバーテンダーの方で、この "God Mother(ゴッド・マザー:洗礼の儀式に関わる信仰上の母親)" という呼称に違和感を覚えた方がいらっしゃったのではないかと思います。これはどちらかといえば敬虔で重厚なイメージのある呼称ですから。そして、そのアマレットの華やかさが目立つカクテルの性質から、たまたま知識として知っていた「シチリアの華やかな荷馬車である"Carretto Siciliano(カレット・シシリアーノ)"」の方が呼称としてふさわしいと考えはじめたのではないでしょうか。
しかし、その当時は現在とは異なって海外の情報は日本ではあまり入手できない時代であり、いつしか "Caretto" の"C"は、ローマ字表記に近い形の "K" に差し替わって "Karetto" となり、それが今まで続いているのではないかと、私は推測します。それが、日本語サイトでのみ「ゴッド・ファーザー」のバリエーションとしての "Karetto(カレット)" というレシピが多く掲載されている理由なのではないでしょうか。